春の肌荒れ『ゆらぎ肌』対策

だんだんと暖かくなり春になって
陽気もよくなってきて肌も喜んでいると思いきや……
突然ニキビが出来る、化粧品がしみる、肌がカサつくなど
思わぬ肌トラブルに悩んでいらっしゃる方も多いこの季節。
春は1年の内でも肌がゆらぎやすい季節です。

ゆらぎ肌ってどんな肌?

季節の変わり目などの急激な気温や環境の変化で
肌が敏感になってしまう状態のこと。
かさつき  かゆみ  ニキビ  肌荒れ  乾燥肌  敏感肌

春に肌がゆらぐのはなぜ?

① 春特有の寒暖差と空気の乾燥
肌の水分と油分のバランスを崩しバリア機能を低下させる。
肌のカサつき  肌のピリつき  吹き出物
② 春風が運ぶ花粉などの刺激物質
花粉や砂ほこり、黄砂、ダニなど様々な刺激物を運んできてバリア機能を低下させる。
アレルギー反応  かゆみ乾燥
《花粉》
肌に付着して肌荒れを起こすだけではなく、目をこすったり鼻をかんだりすることで、ますます肌のダメージを強め、バリア機能が低下し外部刺激も侵入しやすくなり、肌がどんどん悪化するという悪循環に!
③ 気温上昇で皮脂分泌がさかんに
過剰分泌されると、 ニキビ  毛穴詰まり  黒ずみ の原因になります。
④ 紫外線の急増
3月になると紫外線が急激に強まります。
バリア機能低下  乾燥
⑤ 生活環境の変化によるストレス
入学や入社、異動などで生活環境が変わる季節。
自律神経やホルモンのバランスを崩しやすくなります。
バリア機能低下  ターンオーバーの乱れ  皮脂の過剰分泌

春のゆらぎ肌対策

① 正しい洗顔
洗顔前にしっかりと手を洗い、洗顔料をしっかりと泡立て、泡で優しく洗う。
皮脂を取りすぎないためにも、32〜36℃前後のぬるま湯で洗う。
髪の生え際、あごの裏、フェイスラインもすすぎ残しのないように!
〈すすぎは20~30回、タオルは押え拭きで!〉
② バリア機能を整えるケア
保湿を十分にする。肌の内側に働きかける化粧品でのケア。
“セラミド”が大切!
→ 角質層の細胞間脂質の主成分として角質層の水分を
抱え込み逃がさないようにすることで乾燥を防ぐ
③ 生活習慣を見直す
バランスの取れた食事、十分な睡眠、ストレス解消など規則正しい生活リズム。
④ 紫外線対策
春は急に紫外線が強まるので注意!
紫外線を浴びて発生する活性酸素の増加を防ぐには
抗酸化成分を含んだ食品を摂るのも効果的。
ビタミンA(βカロテン)  ビタミンC  ビタミンE
カテキン  ポリフェノール など

ゆるがない強い肌を作るには、肌のバリア機能をアップさせることが大切です。
肌機能を健やかに整えるスキンケアと生活習慣の見直しで
健やかで刺激に強い肌を育てて、心弾む春を過しましょう!

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

春の肌荒れ『ゆらぎ肌』でお悩みの方は
エステスペース ブランシュまでお気軽にお問い合わせください。
お電話はこちら tel.076-493-1029
お問い合わせフォームはこちらから https://blancche.com/contact/