フェイスラインをスッキリ!原因と対策

顔の形の決め手となるフェイスラインは、
すっきりさせると顔全体が美しく見えるだけでなく
顔の印象をはっきりとさせ若々しく見せることができるパーツです。

フェイスラインがスッキリしない原因

① 加齢
肌の弾力を作るコラーゲンやエラスチンが減って皮膚がたるむ
脂肪の位置も下がる  ほうれい線、マリオネットライン
② 血行不良
血液やリンパの流れが悪くなり、
水分や老廃物がうまく排出されないとむくみの原因になる
③ 体重の大幅な変化
筋肉量が変わらないまま脂肪のみが増えると、
皮膚と筋肉が脂肪を支えられなくなる  たるみ
急激に体重が減る場合も注意!  ハリを保つのに必要な脂肪が失われる
④ 生活習慣
口輪筋の衰え  咀謝の少ない食事(噛む回数が減る)
口呼吸  口輪筋や舌の筋肉が衰える
会話が少ない  PCやスマートフォン  無表情  表情筋全体の衰え
姿勢  首やアゴが前に出ていたり猫背になったりすると、
首や肩周りの筋肉が衰え、そこからつながっている顔の筋肉も衰える

フェイスラインの引き締めに効果的なセルフケ

① マッサージ
血行をよくする
《注意》摩擦で肌を傷めないように、オイルやクリームを塗布する
こめかみ、耳の下、鎖骨などリンパのたまりやすい部分を指で押し、
そのまま体の外側へ向けてスライドさせ外へ出すように流す。
② 筋トレ
表情筋を鍛える
《ガムを噛むのもGOOD》
口を大きく動かして「あ・い・う・え・お」
左右のバランスを意識しながら顔の筋肉を動かす。
③ 睡眠の工夫
睡眠時は成長ホルモンが分泌され代謝も活発になる。
布団やまくら、寝る時の服装にも気をつかう  締めつけないもの等
④ 食事の工夫
脂肪がつく原因となる糖質の多い食事を避け、
筋肉のもととなるタンパク質中心の食事。
むくみにはカリウムやビタミンB1、B2、B6などのビタミン類がオススメ。
タンパク質:肉、魚介類、乳製品、卵、大豆製品など
カリウム:海藻、フルーツ、いも、豆、肉、魚介類など
ビタミンB1:肉、魚、豆類、穀類、ごま、ナッツなど
ビタミンB2:魚介類、肉、乳製品、卵など
ビタミンB6:魚介類・肉
歯ごたえのあるものや噛みきりづらいものを意識して摂ることで、
咀嚼回数を増やすことにもつなげられます。

フェイスラインがすっきりすることで、
小顔効果が得られスタイルアップし見た目の年齢も若返るでしょう!
印象が大きく変わるので、フェイスラインにお悩みの方は
まずはできることから 取り組んでみて下さい!

*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*…..*

フェイスラインでお悩みの方は
エステスペース ブランシュまでお気軽にお問い合わせください。
お電話はこちら tel.076-493-1029
お問い合わせフォームはこちらから https://blancche.com/contact/